全ての記事の一覧はこちらから見ることができます。
-> 記事一覧, 記事一覧2

2012年11月19日

「車で迎えに行きます。」を英語で



  

「迎えに行く」は英訳が難しそうですが、
車で迎えに行く場合は、「pick someone up」という英語表現を使うことができます。

「pick」はいろいろな意味がありますが、
「つついて取る」というのが原義です。
そこから「up」との組み合わせで「拾いあげる」「迎えに行く」などの意味が生まれました。

では英語の例文です。

 I'll pick you up at the airport.
 (空港まで迎えに行きます。)

場所を特定する場合は前置詞「at」を使います。
「to」は使えないそうなので注意です。

海外旅行でツアーに参加したりすると、
迎えに来てくれる場合がありますが、
その場合も、

 Could you pick me up at my hotel?
 (ホテルまで迎えに来てくれますか?)

など質問することができます。

結構よく使う英語表現なので覚えておきましょう。






 全ての記事一覧はこちらにあります。-> 記事一覧, 記事一覧2
 姉妹サイトも宜しくお願いします。-> 英語中級者への道


 宜しければクリックお願い致します。
 モチベーション下がったときの励みになります。

 人気ブログランキングへにほんブログ村 英語ブログへ


TOP 一覧 英語教材 英訳 単語 発音 資格 英語勉強法 英語表現 海外ドラマ 冠詞(aとthe) その他

posted by 英語ハナシタイ at 21:37 | Comment(0) | TrackBack(0) | 英訳 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック