英語で「わくわくする」は「excited」を使います。
「excite」は「興奮させる」という意味ですが、
これを受動態にして「わくわくする」「うきうきする」などの
意味で使うことができます。
英語の例文です。
I'm excited about traveling abroad.
(海外旅行へ行くのにわくわくします。)
前置詞は「about」の他に「by」「at」「over」などが使えるようです。
なお能動態と受動態は主語になるものが異なるので気をつけてください。
I'm excited.
((私は)わくわくします。)
It's exciting.
((それは)わくわくさせます。)
もう1つ「わくわくする」という英語があります。
「thrilled」という単語です。
これも使い方は「excited」と同じで受動態で使われます。
英語の例文です。
I was thrilled with the news.
(その知らせにわくわくしました。)
前置詞には「with」や「by」が使われます。
日本語でも「スリル」というように、
「ぞくぞくする」という訳になることもあります。