今日はハロウィンだそうです。
日本人にはあまり馴染みがないイベントですが、
最近はテレビの宣伝などの影響で恒例イベントになりつつあります。
町中のお店でもカボチャを飾ってるのをよく見かけます。
というわけで今回は「飾る」を英語にしてみましょう。
「飾る」は英語で「decorate」を使います。
名詞形の「decoration」は日本語でも「デコレーション」として使われています。
ただし「デコレーションケーキ」は和製英語だそうで、正しくは「fancy cake」と言います。
では、英語の例文を見てみましょう。
The shop was decorated with flowers.
(その店は花で飾られていました。)
I decorated my room with pictures.
(部屋を絵で飾りました。)
「decorate」はよく受動態の形で使われますが、
2つ目の例のように能動態で使うこともできます。
もうすぐあと2ヶ月ほどでクリスマスですが
このフレーズを使ってみてはいかがでしょうか?