全ての記事の一覧はこちらから見ることができます。
-> 記事一覧, 記事一覧2

2012年10月27日

「レポートを提出する」を英語で



  

まず英語で「レポート」ですが、
「report」を使う場合と「paper」を使う場合があります。
「paper」は 特に学生が提出するレポート(期末レポート:term report)に使われます。

次に「提出する」ですが、
「turn in」や「hand in」があります。
英語の例文です。

 I have to turn in the paper by the end of the month.
 (今月末までにレポートを提出しなくてはいけません。)

 The report should be handed in by next Monday.
 (レポートは来週の月曜日までに提出されなくてはいけません。)

「hand in」は「hand」を使ってることから、
手渡しのイメージが強いのでしょうか。

一語で表現する場合は「submit」が使えます。

 I submitted the report yesterday.
 (昨日レポートを提出しました。)

その他「提出する」という英語はまだあります。

 ・present
 ・give in
 ・send in


「present」は「現在」という意味ですが、
「提出する」や「口頭で発表する」という意味もあります。
一見、意味につながりがないように見えますが、
「present」の原義は「目の前」「目の前に差し出す(プレゼンする)」だそうです。

目の前にあるもの −> 「現在」
目の前にあるものを差し出す −>「提出する」「口頭で発表する(プレゼンする)」

「turn in」「hand in」「give in」「send in」は
全て「in」が付くので紛らわしいですが、
使う際はどれか一つ覚えておけばよいかと思います。






 全ての記事一覧はこちらにあります。-> 記事一覧, 記事一覧2
 姉妹サイトも宜しくお願いします。-> 英語中級者への道


 宜しければクリックお願い致します。
 モチベーション下がったときの励みになります。

 人気ブログランキングへにほんブログ村 英語ブログへ


TOP 一覧 英語教材 英訳 単語 発音 資格 英語勉強法 英語表現 海外ドラマ 冠詞(aとthe) その他

posted by 英語ハナシタイ at 14:21 | Comment(0) | TrackBack(0) | 英訳 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック