全ての記事の一覧はこちらから見ることができます。
-> 記事一覧, 記事一覧2

2012年10月23日

「一口ちょうだい」を英語で



  

友達がおいしそうなものを食べてるとき、一口でもいいから食べたくなりますね。
そんなときに使える英語表現を紹介します。
「bite」という単語を使います。
では英語の例文です。

 Give me a bite.
 (一口ちょうだい)

「bite」は動詞で「噛む」という意味ですが、
名詞だと「ひとかじり」という意味があります。
可算名詞として「a bite (of 〜)」の形で使われることが多いです。
もう少し例文です。

 He took a bite of my sandwich.
 (彼は私のサンドイッチを一口食べた。)

 I took another bite of apple.
 (リンゴをもう一口かじった。)

上記のように「一口食べる」という場合、
「take」と一緒に使われます。「have a bite」でもいいみたいですね。

「bite」の他には「mouthful」という英語もあります。
これも「一口分」という意味があります。
語尾からして形容詞に見えますが、「bite」と一緒で可算名詞です。
「in two mouthfuls(2口で)」などと使うようです。






 全ての記事一覧はこちらにあります。-> 記事一覧, 記事一覧2
 姉妹サイトも宜しくお願いします。-> 英語中級者への道


 宜しければクリックお願い致します。
 モチベーション下がったときの励みになります。

 人気ブログランキングへにほんブログ村 英語ブログへ


TOP 一覧 英語教材 英訳 単語 発音 資格 英語勉強法 英語表現 海外ドラマ 冠詞(aとthe) その他

posted by 英語ハナシタイ at 20:31 | Comment(0) | TrackBack(0) | 英訳 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック