全ての記事の一覧はこちらから見ることができます。
-> 記事一覧, 記事一覧2

2012年10月12日

「〜なんだろうか?」を英語で



  

疑問に思ったことを独り言のように
「〜なのかなぁ?」とか「〜なんだろうか?」と言うとき(いわゆる自問)がありますが、
英語ではこのような場面では「wonder」を使うことができます。
では英語の例文です。

 I'm wondering if they want that.
 (彼らはそれを望んでいるのだろうか。)

 I'm wondering if I should buy a car.
 (車を買うべきか考えているんです。)

 I wonder why what's happening.
 (何があったんだろう)

「wonder」はいくつか用法がありますが、
このような意味で使う場合、「wonder if 〜」「wonder why 〜」がよく使われます。

ちなみに

 I wonder why.

で、「なんでだろねぇ」という意味になります。

その他「〜についてあれこれ思いをめぐらす」と言う意味で、
「about」などと一緒に使われたりします。
英語の例文です。

 I've been wondering about taking the class.
 (そのクラスを取ろうかどうか迷っています。)

私は結構「wonder」を使うのが苦手で、
後続の文章に悩んでしまいます。
日本語だと独り言でよく言うんですが、英語になると難しいですねぇ。。






 全ての記事一覧はこちらにあります。-> 記事一覧, 記事一覧2
 姉妹サイトも宜しくお願いします。-> 英語中級者への道


 宜しければクリックお願い致します。
 モチベーション下がったときの励みになります。

 人気ブログランキングへにほんブログ村 英語ブログへ


TOP 一覧 英語教材 英訳 単語 発音 資格 英語勉強法 英語表現 海外ドラマ 冠詞(aとthe) その他

posted by 英語ハナシタイ at 22:34 | Comment(0) | TrackBack(0) | 英訳 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック