全ての記事の一覧はこちらから見ることができます。
-> 記事一覧, 記事一覧2

2012年09月08日

「〜によると」「〜によれば」を英語で



  

「〜によると・よれば」のように第三者からの情報を例にあげるとき、
「according to」という英語を使います。
では、英語の例文です。

 According to him, she'll leave the company.
 (彼によれば、彼女は会社を辞めるようです。)

 According to the weather report, it will rain tomorrow.
 (天気予報によると、明日は雨が降るらしい。)

 According to what I heard, Ichiro will move to New York.
 (聞いたところによると、一郎はニューヨークに引っ越すらしいです。)

このように「according to 〜」で「〜によると・よれば」という意味になります。

冒頭にも書きましたように、第三者から得た情報を伝えますので、

 ×according to me

のように自分に対しては使えません。
自分に対しては、以下の英語表現を使います。

 In my opinion, 〜

これで「私の意見では、〜」となります。
ちなみに「according to you」も通常は使わないそうです。






 全ての記事一覧はこちらにあります。-> 記事一覧, 記事一覧2
 姉妹サイトも宜しくお願いします。-> 英語中級者への道


 宜しければクリックお願い致します。
 モチベーション下がったときの励みになります。

 人気ブログランキングへにほんブログ村 英語ブログへ


TOP 一覧 英語教材 英訳 単語 発音 資格 英語勉強法 英語表現 海外ドラマ 冠詞(aとthe) その他

posted by 英語ハナシタイ at 07:53 | Comment(0) | TrackBack(0) | 英訳 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック