「見える」を英語にすると「you can see 〜」という風に訳したりしますが、
今回は「〜が見えてきた」というように見える対象を主語にした表現を紹介します。
英語の例文です。
The sea came into view.
(海が見えてきました。)
My mother came into view.
(母が見えてきました。)
The big mountain came into sight.
(大きな山が見えてきました。)
このように、
come into view/sight
で「〜が視野に入ってくる」「〜が見えてくる」という意味になります。
また、応用で次のような英語表現もあるようです。
He came in view of the house.
(彼は家の見えるところへやってきた。)
「come in view of 〜」で「〜の見えるところへ来る」という意味です。
さて、逆に「見えなくなる」は英語でどのように表現するのでしょうか?
これも「view」や「sight」を使います。
英語の例文です。
He went out of view.
(彼は見えなくなった。)
The ship passed out of view.
(船は見えなくなった。)
The plane was soon out of sight.
(飛行機はまもなく見えなくなった。)
「view」と「sight」は交換可能です。