全ての記事の一覧はこちらから見ることができます。
-> 記事一覧, 記事一覧2

2012年07月22日

「飲みに行きましょう!」を英語で



  

「drink」には、それ自体に「お酒を飲む」という意味があります。
今回はこの「drink」を使って、英語でお酒を飲みに誘う表現を紹介します。

それでは早速英語の例文です。

 Let's have a drink!
 (飲みに行きましょう!)

 Let's go for a drink.
 (飲みに行こう)

親しい人の場合は、

 Wanna go for a drink?
 (飲みに行かない?)

のように省略した感じでもOKです。

文章の後ろに条件などを付け加えてバリエーションを増やしましょう。

 Let's have a drink somewhere.
 (どこかで一杯どう?)

 Let's have a drink after work.
 (仕事終わった後、飲みに行きましょう。)

ちなみに「二日酔い」は英語で、「hangover」です。

 I have a hangover.
 (二日酔いです。)

 I've got a hangover.
 (二日酔いになっちゃった。)

「飲みすぎた」は英語で以下のように表現します。

 I drank too much last night.
 (昨晩飲み過ぎました。)

これらの表現を使って、外国人をお酒に誘ってみてはいかがでしょうか?
日本人はシャイなので、お酒が入れば英語も上達するかもしれません。






 全ての記事一覧はこちらにあります。-> 記事一覧, 記事一覧2
 姉妹サイトも宜しくお願いします。-> 英語中級者への道


 宜しければクリックお願い致します。
 モチベーション下がったときの励みになります。

 人気ブログランキングへにほんブログ村 英語ブログへ


TOP 一覧 英語教材 英訳 単語 発音 資格 英語勉強法 英語表現 海外ドラマ 冠詞(aとthe) その他

posted by 英語ハナシタイ at 08:39 | Comment(0) | TrackBack(0) | 英訳 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック