全ての記事の一覧はこちらから見ることができます。
-> 記事一覧, 記事一覧2

2012年07月14日

「依然として〜のままです。」を英語で



  

「依然として」を訳すのは、やや難しく思えるかもしれませんが、
単に「まだ」ということですので、「still」や「yet」を使えばよいです。
では英語の例文です。

 I'm still busy.
 (私は依然として忙しい。)

 He hasn't finished his homework yet.
 (彼は依然として宿題を終えていません。)

「依然として」というとどちらかというと、
マイナスイメージのことに使われやすいのかもしれません。

やや固めの表現ですが、「remain」も使います。
英語の例文です。

 The weather remain rainy.
 (天気は依然として雨です。)

 The problem remained unsolved.
 (その問題は依然として未解決のままでした。)

日本語を英語にするときは、
「依然として」->「未だ」のように簡単な言葉に置き換えると楽になります。






 全ての記事一覧はこちらにあります。-> 記事一覧, 記事一覧2
 姉妹サイトも宜しくお願いします。-> 英語中級者への道


 宜しければクリックお願い致します。
 モチベーション下がったときの励みになります。

 人気ブログランキングへにほんブログ村 英語ブログへ


TOP 一覧 英語教材 英訳 単語 発音 資格 英語勉強法 英語表現 海外ドラマ 冠詞(aとthe) その他

posted by 英語ハナシタイ at 21:17 | Comment(0) | TrackBack(0) | 英訳 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック