「依然として」を訳すのは、やや難しく思えるかもしれませんが、
単に「まだ」ということですので、「still」や「yet」を使えばよいです。
では英語の例文です。
I'm still busy.
(私は依然として忙しい。)
He hasn't finished his homework yet.
(彼は依然として宿題を終えていません。)
「依然として」というとどちらかというと、
マイナスイメージのことに使われやすいのかもしれません。
やや固めの表現ですが、「remain」も使います。
英語の例文です。
The weather remain rainy.
(天気は依然として雨です。)
The problem remained unsolved.
(その問題は依然として未解決のままでした。)
日本語を英語にするときは、
「依然として」->「未だ」のように簡単な言葉に置き換えると楽になります。