全ての記事の一覧はこちらから見ることができます。
-> 記事一覧, 記事一覧2

2012年07月08日

「オリンピックは4年ごとに開催されます。」を英語で



  

ロンドンでのオリンピックももうすぐで開催ですね。
オリンピックは4年毎の開催ですが、
英語で「〜年ごと」と言う場合は「every」を使います。

では英語の例文です。

 The Olympics are held every four years.
 (オリンピックは4年毎に開催されます。)

このように「every」を使います。

もう少し見てみましょう。
「毎日」はもちろん「everyday」ですが、
「1日おき」は何というのでしょうか?
ついでに他の英語表現もみてみましょう。

 every other day
 (1日おきに)

 every second day
 (2日ごとに)
 
 every three days
 (3日ごとに)

 every three weeks
 (3週間ごとに)

 every four years
 (4年ごとに)

このように「every」を使えば「〜ごと」というのが表現できます。

ちなみに、上記例の
「every other day」と「every second day」は同じ意味になります。
「1日おき」=「2日ごと」なのです。

また「bimonthly(隔月)」「yearly(年ごとに)」など
「every」を使わない表現もあります。

「〜年ごと」ではなく「〜年ぶり」と言う場合は、
「for the first time in 〜 years」を使います。
詳細は以前紹介していますので、以下をご覧ください。
「5年ぶりに友達に会いました。」を英語で






 全ての記事一覧はこちらにあります。-> 記事一覧, 記事一覧2
 姉妹サイトも宜しくお願いします。-> 英語中級者への道


 宜しければクリックお願い致します。
 モチベーション下がったときの励みになります。

 人気ブログランキングへにほんブログ村 英語ブログへ


TOP 一覧 英語教材 英訳 単語 発音 資格 英語勉強法 英語表現 海外ドラマ 冠詞(aとthe) その他

posted by 英語ハナシタイ at 22:21 | Comment(0) | TrackBack(0) | 英訳 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック