全ての記事の一覧はこちらから見ることができます。
-> 記事一覧, 記事一覧2

2012年07月01日

「体力がありません。」を英語で



  

「体力」は英語で「strength」または「physical strength」と言います。

但し、「体力」にはいくつかの意味があります。

(physical) strength

この「(physical) strength」というのは、物理的な力の強さを示します。
いわゆる持久力とは異なり、どちらかというとパワーに近い感じでしょうか。

では、英語の例文です。

 I lack physical strength.
 (私は体力がありません。)

 I have physical strength.
 (私は体力があります。)

次に「持久力」と言う意味での体力ですが、
「stamina」と「endurance」の2つの英語があります。
両者の違いは以下です。

stamina

 主に無酸素運動をするときの体力。
 
 筋力の持久力と言うとわかりやすいかもしれません。
 例えば100m走などでトップスピードで走り続ける力や、
 蒔き割りなどを続ける力。スタミナ。

endurance

 主に有酸素運動をするときの体力。
 
 呼吸器系の持久力のことです。
 マラソンなどの持久力が一番いい例でしょう。

英語の使い方は「(physical) strength」と同じだと思います。

マラソンは「endurance」になりますが、
足腰の筋力に関しては「stamina」になるのかもしれません。

「stamina」と「endurance」の違いを意識せずに、
使ってる方もいるみたいです。






 全ての記事一覧はこちらにあります。-> 記事一覧, 記事一覧2
 姉妹サイトも宜しくお願いします。-> 英語中級者への道


 宜しければクリックお願い致します。
 モチベーション下がったときの励みになります。

 人気ブログランキングへにほんブログ村 英語ブログへ


TOP 一覧 英語教材 英訳 単語 発音 資格 英語勉強法 英語表現 海外ドラマ 冠詞(aとthe) その他

posted by 英語ハナシタイ at 14:18 | Comment(0) | TrackBack(0) | 英訳 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック