英語で「長い間〜してきた」というのは現在完了形を使います。
英語の例文です。
The Japanese have long enjoyed watching fireworks.
(日本人は花火を見るのを長い間楽しんできた。)
現在完了形の継続を使っているのは、
昔から現在にいたるまで花火を楽しみ続けているためです。
「long」を挟むことによって、
「長い間」「長く」「昔から」などの意味を持たせることができます。
これは文末に「for a long time」を使うことで置き換え可能です。
また「ずっと〜したかった」という場合も似たような表現になります。
英語の例文です。
I've long wanted to travel abroad.
(私は長い間、外国へ旅行に行きたかったんだ。)
I've wanted to travel abroad for a long time.
(同上)
以前にも紹介したことのある以下の英文も
現在完了と「long」の組み合わせでできています。
Rice has long been the staple food of Japan.
(米は昔から日本の主食です。)
この「long」の位置は「been」の後にくることもあるようです。