全ての記事の一覧はこちらから見ることができます。
-> 記事一覧, 記事一覧2

2012年05月12日

「へこみました。」を英語で



  

「へこむ」というのは、物理的・精神的どちらにも使われますが、
それぞれ英語でどのように表現するのでしょうか?

まず物理的に「へこむ」ですが、「dent」という英語を使います。
「dent」は「〜をへこませる」という意味の動詞ですので、
受動態にして使います。
名詞としては「へこみ」「くぼみ」という意味があります。

では英語の例文です。

 The door of my car was dented.
 (私の車のドアがへこみました。)

 There is a dent in the car.
 (車にへこみがあります。)

次に精神的な「へこむ」ですが、
直接的な英語はないので、「落ち込んでいる」で訳します。

 I'm down.
 (へこんでます。/落ち込んでます。)

 I'm depressed.
 (同上)

「I'm down」は状況によっては「いいですよ」という
賛成の意味にもなります。

「depressed」は「get」や「feel」と一緒に使われることもあります。
これは以前も記事にしています。
「ずっと落ち込んでいます」を英語で

昔ブルーススプリングスティーンの曲で、
「I'm going down」という曲がありました。
「落ちこんじゃうよ。」という意味です。
結構好きな曲です。
これに対極するかのようなタイトル「No Surrender」も好きです。






 全ての記事一覧はこちらにあります。-> 記事一覧, 記事一覧2
 姉妹サイトも宜しくお願いします。-> 英語中級者への道


 宜しければクリックお願い致します。
 モチベーション下がったときの励みになります。

 人気ブログランキングへにほんブログ村 英語ブログへ


TOP 一覧 英語教材 英訳 単語 発音 資格 英語勉強法 英語表現 海外ドラマ 冠詞(aとthe) その他

posted by 英語ハナシタイ at 18:08 | Comment(0) | TrackBack(0) | 英訳 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック