全ての記事の一覧はこちらから見ることができます。
-> 記事一覧, 記事一覧2

2012年05月04日

「いつでもいいですよ。」を英語で



  

何か約束を取り付けたときに、
期限をきめず「いつでもいいよ」と言うときの英語表現を紹介します。

一番簡単なのは以下の英語です。

 Whenever.
 (いつでもいいよ。)

これは丁寧に表現すると、

 Whenever you want is OK.
 (同上)

 Whenever you are ready.
 (同上)

となります。
直訳すると「あなたが好きなとき」「あなたが準備できたとき」に、
「いつでもいいよ」ということです。

また「anytime」を使う方法もあります。
英語の例文です。

 Anytime.
 Anytime is fine.
 Anytime is OK.


これらは全て「いつでもいいよ」という意味になります。

その他、次のような英語表現もあります。

 My time is your time.
 (あなたの都合に合わせます。)






 全ての記事一覧はこちらにあります。-> 記事一覧, 記事一覧2
 姉妹サイトも宜しくお願いします。-> 英語中級者への道


 宜しければクリックお願い致します。
 モチベーション下がったときの励みになります。

 人気ブログランキングへにほんブログ村 英語ブログへ


TOP 一覧 英語教材 英訳 単語 発音 資格 英語勉強法 英語表現 海外ドラマ 冠詞(aとthe) その他

posted by 英語ハナシタイ at 13:49 | Comment(0) | TrackBack(0) | 英訳 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック