全ての記事の一覧はこちらから見ることができます。
-> 記事一覧, 記事一覧2

2012年05月03日

「どこまで話しましたっけ?」を英語で



  

会話の途中で電話がきたりして、
その後どこまで話していたか忘れてしまうことはよくあります。

そんなときに使う英語フレーズがあります。
以下のような英語です。

 Where was I?
 (どこまで話しましたっけ?)

これは直訳すると「私はどこにいましたか?」ですが、
これで表題のような意味になります。
「話す」という英語を使ってないのが面白いですね。

また複数人で話していた場合は、
以下のように「we」を使って複数形にします。

 Where were we?
 (どこまで話してましたっけ?)

ちなみに「ここはどこですか?」というのは、
英語で、

 Where am I?

または、

 Where are we?

と表現します。
現在形にするわけですね。

「here」を使って、

 ×Where is here?

とは言いませんので注意してください。






 全ての記事一覧はこちらにあります。-> 記事一覧, 記事一覧2
 姉妹サイトも宜しくお願いします。-> 英語中級者への道


 宜しければクリックお願い致します。
 モチベーション下がったときの励みになります。

 人気ブログランキングへにほんブログ村 英語ブログへ


TOP 一覧 英語教材 英訳 単語 発音 資格 英語勉強法 英語表現 海外ドラマ 冠詞(aとthe) その他

posted by 英語ハナシタイ at 10:11 | Comment(2) | TrackBack(0) | 英訳 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
とても魅力的な記事でした!!
また遊びに来ます!!
ありがとうございます。。
Posted by 敬語のマナー at 2012年05月11日 17:12
コメントありがとうございます。
私も勉強している身ですが、今後も宜しくお願い致します。
Posted by 英語ハナシタイ at 2012年05月11日 23:33
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック