英語で「目を楽しませる」というのは、
「please the eye」という表現を使います。
「please」は何かをお願いするときに使われることが多いですが、
動詞では「〜を喜ばせる」「〜を楽しませる」という意味があります。
では英語の例文です。
These cherry blossoms please the eye.
(これらの桜の花が目を楽しませてくれる。)
Japanese cuisine please the eye as much as the palate.
(日本料理は味覚だけでなく、見た目も楽しませてくれます。)
「目」だけでなく「耳」を楽しませるときにも使えます。
The sound of streams please the ear.
(川のせせらぎは耳を楽しませてくれます。)
また関連した英語表現に「catch one's eye」があります。
「〜の目をひく」「〜の目にとまる」という意味で使われます。
英語の例文です。
The beautiful flowers caught my eye.
(そのきれいな花は私の目をひいた。)
「耳」関しても「catch one's ear」のように使えるか調べてみましたが、
正式な英語表現としてはないようです。
但し、使えば理解はしてもらえるみたいです。