全ての記事の一覧はこちらから見ることができます。
-> 記事一覧, 記事一覧2

2012年04月07日

「桜の花は目を楽しませてくれる」を英語で



  

英語で「目を楽しませる」というのは、
「please the eye」という表現を使います。

「please」は何かをお願いするときに使われることが多いですが、
動詞では「〜を喜ばせる」「〜を楽しませる」という意味があります。

では英語の例文です。

 These cherry blossoms please the eye.
 (これらの桜の花が目を楽しませてくれる。)

 Japanese cuisine please the eye as much as the palate.
 (日本料理は味覚だけでなく、見た目も楽しませてくれます。)

「目」だけでなく「耳」を楽しませるときにも使えます。

 The sound of streams please the ear.
 (川のせせらぎは耳を楽しませてくれます。)

また関連した英語表現に「catch one's eye」があります。
「〜の目をひく」「〜の目にとまる」という意味で使われます。
英語の例文です。

 The beautiful flowers caught my eye.
 (そのきれいな花は私の目をひいた。)

「耳」関しても「catch one's ear」のように使えるか調べてみましたが、
正式な英語表現としてはないようです。
但し、使えば理解はしてもらえるみたいです。






 全ての記事一覧はこちらにあります。-> 記事一覧, 記事一覧2
 姉妹サイトも宜しくお願いします。-> 英語中級者への道


 宜しければクリックお願い致します。
 モチベーション下がったときの励みになります。

 人気ブログランキングへにほんブログ村 英語ブログへ


TOP 一覧 英語教材 英訳 単語 発音 資格 英語勉強法 英語表現 海外ドラマ 冠詞(aとthe) その他

posted by 英語ハナシタイ at 10:39 | Comment(0) | TrackBack(0) | 英訳 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック