全ての記事の一覧はこちらから見ることができます。
-> 記事一覧, 記事一覧2

2012年04月05日

「〜がブームです。」を英語で



  

「ブーム」というのはそのまま「boom」という英語になります。
「〜がブームです」は以下を使います。

 There is a boom in 〜.

例文です。

 There is a boom in manga in Europe.
 (ヨーロッパでは漫画がブームです。)

 After the Second World War, there was a boom in rebuilding the old castles.
 (戦後、城の再建がブームでした。)

「boom」は動詞として「にわかに景気づく」「急騰する」という意味でも使ったりします。
以下英語の例文です。

 The economy of Japan is booming.
 (日本の経済は景気づいています。)

ちなみに「boom」は擬声語の「ブーン」と語源が同じです。
ですので、名詞だと「ブーンという音」、動詞だと「ブーンとうなる」という意味もあります。

 Music boomed out from loudspeakers.
 (スピーカーから音楽が鳴り響いています。)

話ずれますが、
マイア・ヒラサワさんの「Boom!」ていう曲が結構好きです。
何年か前にJR九州のキャンペーンソングとして使われていました。
PVも面白いのでよければ見てみてください。






 全ての記事一覧はこちらにあります。-> 記事一覧, 記事一覧2
 姉妹サイトも宜しくお願いします。-> 英語中級者への道


 宜しければクリックお願い致します。
 モチベーション下がったときの励みになります。

 人気ブログランキングへにほんブログ村 英語ブログへ


TOP 一覧 英語教材 英訳 単語 発音 資格 英語勉強法 英語表現 海外ドラマ 冠詞(aとthe) その他

posted by 英語ハナシタイ at 11:15 | Comment(0) | TrackBack(0) | 英訳 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック