「ブーム」というのはそのまま「boom」という英語になります。
「〜がブームです」は以下を使います。
There is a boom in 〜.
例文です。
There is a boom in manga in Europe.
(ヨーロッパでは漫画がブームです。)
After the Second World War, there was a boom in rebuilding the old castles.
(戦後、城の再建がブームでした。)
「boom」は動詞として「にわかに景気づく」「急騰する」という意味でも使ったりします。
以下英語の例文です。
The economy of Japan is booming.
(日本の経済は景気づいています。)
ちなみに「boom」は擬声語の「ブーン」と語源が同じです。
ですので、名詞だと「ブーンという音」、動詞だと「ブーンとうなる」という意味もあります。
Music boomed out from loudspeakers.
(スピーカーから音楽が鳴り響いています。)
話ずれますが、
マイア・ヒラサワさんの「Boom!」ていう曲が結構好きです。
何年か前にJR九州のキャンペーンソングとして使われていました。
PVも面白いのでよければ見てみてください。