今回は建物や乗り物が何人収容可能かを英語で表現する方法を紹介します。
英語表現は1つだけでなく、いろいろあります。
まず最初の例文です。
The hotel can accommodate 35 guests.
(そのホテルは35人宿泊できます。)
The ropeway accommodates 80 passengers maximum.
(そのロープウェイは最大80人収容できます。)
このように「accommodate」という英語を使います。
「accommodate」は「収納する」という動詞です。
名詞形の「accommodation」を使って書き換えも可能です。
The hotel has accommodations for 35 guests.
もう1つあります。
「hold」を使います。
「hold」も「収納できる」という意味をもちます。
では英語の例文です。
This theater holds 150 seats.
(この映画館は150人座れます。)
The car can hold 5 people.
(その車は5人乗りです。)
最後は「carry up」という表現を使う方法です。
この表現は乗り物にしか使えません。
The airplane can carry up to 500 people.
(その飛行機は500人まで乗ることができます。)
もし適切な英語表現がでてこなかったら単純に
35 people can stay in the hotel.
などでも通じるかと思います。