全ての記事の一覧はこちらから見ることができます。
-> 記事一覧, 記事一覧2

2012年04月03日

「良くなる/悪くなる」を英語で



  

物事が「良くなる」「悪くなる」というは英語で、
「get better」「get worse」を使います。
両方とも現在進行形で使われることが多いです。

まず「get better」の例文です。

 I'm getting better.
 (気分がよくなってきました。)

次に「get worse」の例文です。

 The symptoms are getting worse.
 (症状は悪くなってきています。)

以上のように、
体調に使われることが多い表現ですが、それ以外でも使うことができます。
英語の例文です。

 Things are getting better.
 (事態はよくなってきている。)

 Is it getting any better.
 (少しはよくなった?)

 Your English is getting better.
 (あなたの英語はよくなってきました。)
 
 My memory must be getting worse.
 (物覚えが悪くなってきたに違いない。)

 The weather is getting worse.
 (天気が悪くなっています。)

また「get worse and worse」で「ますます悪くなる」という意味になります。
当然、反対は「get better and better」です。






 全ての記事一覧はこちらにあります。-> 記事一覧, 記事一覧2
 姉妹サイトも宜しくお願いします。-> 英語中級者への道


 宜しければクリックお願い致します。
 モチベーション下がったときの励みになります。

 人気ブログランキングへにほんブログ村 英語ブログへ


TOP 一覧 英語教材 英訳 単語 発音 資格 英語勉強法 英語表現 海外ドラマ 冠詞(aとthe) その他

posted by 英語ハナシタイ at 15:40 | Comment(0) | TrackBack(0) | 英訳 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック