そろそろお花見の季節です。
すでに桜が満開になっている地域もあるみたいです。
では「満開」というのを英語で表現してみましょう。
The cherry blossoms are in full bloom.
(桜の花が満開です。)
The cherry trees will be in full bloom soon.
(桜がもうすぐ満開になります。)
このように「be in full bloom」で「満開である」という状態を表します。
また「be in bloom」だけだと、単に「咲いている」という意味になります。
英語の例文です。
The flowers are in bloom.
(花が咲いています。)
「bloom」を動詞として使って、
The flowers are blooming.
(同上)
としても同じです。
「be out of bloom」にすると逆に「散っている」になります。
こちらも英語の例文です。
The flowers are out of bloom.
(花が散っています。)
他にも「bloom」を使った英語表現があります。
Every spring, the cherry trees all over Japan burst into bloom.
(毎年春になると桜の花が一斉に咲き乱れます。)
「burst into 〜」で「〜を突然始める」という意味で、
「burst into bloom」で「ぱっと咲き出す」になります。
ちなみに「花見」は英語で「flower viewing」といいます。
桜限定の「花見」は「cherry-blossom viewing」です。