全ての記事の一覧はこちらから見ることができます。
-> 記事一覧, 記事一覧2

2012年03月24日

「たまたま・偶然に <-> 故意に・わざと」を英語で



  

今回は「偶然」と「故意」に関する英語表現です。

まず「偶然」のほうです。
「偶然に」「たまたま」というのは英語で、

 by chance
 by accident


を使います。
英語の例文です。

 I met her by chance yesterday.
 (私は昨日偶然に彼女に会いました。)

 I discovered the fact by accident.
 (私は偶然その事実を発見した。)

「by accident」は「accidentally」にすることもできます。

なお「accident」系は、「誤って」という意味もあります。
例文です。

 He accidentally killed his father.
 (彼は誤って父親を殺してしまった。)

また「by chance」を「by any chance」とすると
「ひょっとして」という全く違う意味になってしまいます。

「happen」を使う方法もあります。
「happen to 〜」で「偶然〜する」「たまたま〜する」という意味になります。
英語の例文です。

 I happened to meet him.
 (私はたまたま彼にあった。)

次に「故意」のほうです。
以下の英語で表現できます。

 on purpose
 deliberately
 intentionally


例文です。

 He ran into me on purpose.
 (彼は故意に私にぶつかった。)

「intentionally」はほぼ「on purpose」に置き換えて使えます。

「deliberately」に関しては、「慎重に」という意味もあるように
若干計画的な意図があるようです。

以上、「偶然・故意」に関する英語表現ですが、
最後に面白い表現を見つけましたので紹介します。

 accidentally on purpose

これは反対の意味の言葉が一緒に使われていますが、
「偶然をよそおって」という意味です。
わざとなのに偶然のようにみせかけるわけです。

 I approached her accidentally by chance.
 (私は偶然をよそおって彼女に接近した。)






 全ての記事一覧はこちらにあります。-> 記事一覧, 記事一覧2
 姉妹サイトも宜しくお願いします。-> 英語中級者への道


 宜しければクリックお願い致します。
 モチベーション下がったときの励みになります。

 人気ブログランキングへにほんブログ村 英語ブログへ


TOP 一覧 英語教材 英訳 単語 発音 資格 英語勉強法 英語表現 海外ドラマ 冠詞(aとthe) その他

posted by 英語ハナシタイ at 20:54 | Comment(0) | TrackBack(0) | 英訳 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック