今回は「コツをつかむ」を英語で表現してみます。
日本語の「コツ」の語源は「骨」ですが、
英語では「bone」は使いません。
英語では以下の表現を使います。
I got the hang of it.
(コツをつかみました。)
I got the knack of(for) it.
(同上)
I got the trick of it.
(同上)
このように「get the hang/knack/trick of 〜」で「〜のコツをつかむ」となります。
「hang」「knack」「trick」それぞれ単体で「コツ」という意味があります。
実際の英語では「hang」を使うことが多いようです。
また「get」は「have」「learn」などに代えることもできます。
「コツ」とはちょっと違いますが、
似たような表現として「慣れる」というのがあります。
英語の例文です。
I got used to it.
(それに慣れました。)
「get used to 〜」で「〜に慣れる」です。
場合によっては、この表現を使ってもいいかもしれません。