全ての記事の一覧はこちらから見ることができます。
-> 記事一覧, 記事一覧2

2012年03月11日

「もし〜したら教えます。」を英語で



  

以前、使役動詞の「let」に関する(「(私に)〜させてください」を英語で
という記事を書きました。

少しおさらいすると、

 Let me know.
 (教えてください。)

 Let me see.
 (見せてください。)

このように「let」の後に「me」を置くことにより、
「〜させてください」という訳になっています。

この「me」を「you」に変えて使うケースがあります。
よく使われるのが、次のような英語です。

 I'll let you know the results later.
 (後で結果をお知らせします。)

もう1つ英語の例文です。

 I'll let you know if it doesn't work .
 (もし、うまくいかなかったら教えます。)

日本語訳からすると使役動詞っぽくありませんが、
このように「know」と一緒によく使われます。

以下の英文のようにストレートな表現ではないので、
一瞬戸惑うかもしれませんが、この機会に覚えてしまいましょう。

 I'll tell you 〜
 I'll teach you 〜








 全ての記事一覧はこちらにあります。-> 記事一覧, 記事一覧2
 姉妹サイトも宜しくお願いします。-> 英語中級者への道


 宜しければクリックお願い致します。
 モチベーション下がったときの励みになります。

 人気ブログランキングへにほんブログ村 英語ブログへ


TOP 一覧 英語教材 英訳 単語 発音 資格 英語勉強法 英語表現 海外ドラマ 冠詞(aとthe) その他

posted by 英語ハナシタイ at 15:35 | Comment(0) | TrackBack(0) | 英訳 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック