全ての記事の一覧はこちらから見ることができます。
-> 記事一覧, 記事一覧2

2011年11月26日

「ニュースで英会話」で紹介されてた3つの英語表現



  

8月頃のNHK語学番組「ニュースで英会話」で
統計に関する便利な表現が3つありましたので、まとめて紹介します。

the four months through July
 (7月末までの4ヶ月)

よく日本語で「7月まで」などと言いますが、
この場合7月1日までなのか7月末なのか判断できませんが、
英語だと上記のように「through」を使うことで、7月末までとわかります。

番組では以下のように使われていました。
(長いので抜粋です)

 161 overseas acquisitions and equity investments were made in the four months through July
 (161件の海外での買収と出資が7月末までの4ヶ月で実施されました。)


year-on-year
 (前年度比)

これは「a year-on-year rise」という形で使われていました。
「対前年比での増加」という意味です。

番組中では以下のように使われていました。
(抜粋です)

 marking a year-on-year rise of 33 percent
 (対前年比で33パーセントの増加を記録した。)


the same period last year
 (昨年同期)

「the same period」で「同じ時期」です。
これに時期の対象「last year」を付け加えています。

番組中では以下のように使われていました。
(抜粋です)

 more than doubling the sum for the same period last year
 (昨年同期の金額の2倍以上になります。)


以上、統計に関する3つの英語表現でした。






 全ての記事一覧はこちらにあります。-> 記事一覧, 記事一覧2
 姉妹サイトも宜しくお願いします。-> 英語中級者への道


 宜しければクリックお願い致します。
 モチベーション下がったときの励みになります。

 人気ブログランキングへにほんブログ村 英語ブログへ


TOP 一覧 英語教材 英訳 単語 発音 資格 英語勉強法 英語表現 海外ドラマ 冠詞(aとthe) その他

posted by 英語ハナシタイ at 12:22 | Comment(0) | TrackBack(0) | 英語表現 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック