以前(「いくらかかるんですか?」を英語で)で、
「いくらかかるか?」(値段を聞く)の英訳を紹介しましたが、
今回は「いくら使うか?」(費用を聞く)というのを紹介します。
「使う」といっても「use」ではなく「spend」を使います。
「費やす」とも訳されることがあります。
それでは英語の例文です。
How much money do you spend on food.
(食費はいくらですか?)
How much money do you spend on clothes.
(衣服にいくら使いますか?)
このように「使う対象」を前置詞「on」のあとに続けます。
アメリカ英語では「for」を使う場合もあるそうです。
また強調という面では、
「on」は「使う対象」、「for」は「使う目的」を強調してるそうです。
”月”にいくら使うかというのは、
How much money do you spend on food a month.
(月に食費はいくらですか?)
のように「a month」とします。
「every month」や「each month」でもいいと思います。
当然”年”の場合は「a year」となります。