全ての記事の一覧はこちらから見ることができます。
-> 記事一覧, 記事一覧2

2011年11月02日

「これは何の列ですか?」を英語で



  

海外の有名美術館へ行くと、入るだけで長蛇の列です。
ときには何の列かわからないときもあります。

そんなときは次のような英語で尋ねましょう。

 What's this line for?
 (これは何の列ですか?)

空港で目的の航空会社のカウンターがわからないときにも使えると思います。

ちなみに、「列」はアメリカ英語では「line」ですが、
イギリスでは「queue」を使います。

 What's this queue for?

「〜の列ですか?」のように聞きたい場合は、「for」のあとに続けます。

 Is this line/queue for Cathay?
 (これはキャセイパシフィック航空の列ですか?)

その他にも列に関する英語を紹介します。

一列に並んでいるときは、

 People are standing in a line/queue.
 (人々が一列に並んでいます。)

のように「stand in a line/queue」を使います。

列の最後を聞きたいときは次のような英語表現があります。

 Are you the last in line/queue?
 (あなたは列の最後ですか?)

どれくらい待っているか聞きたい場合は、
以前「(「結構並んでますか?」を英語で)でも紹介しました。
次のような表現です。

 Been waiting long?
 (結構並んでますか?)

さらに、

 How long is the wait?
 (どのくらい待ちますか?)

なんていう表現もあります。

長く待ったあげく、全く違う列に並んでいたなんていうことがないよう、
列について尋ねる表現を覚えておきましょう。






 全ての記事一覧はこちらにあります。-> 記事一覧, 記事一覧2
 姉妹サイトも宜しくお願いします。-> 英語中級者への道


 宜しければクリックお願い致します。
 モチベーション下がったときの励みになります。

 人気ブログランキングへにほんブログ村 英語ブログへ


TOP 一覧 英語教材 英訳 単語 発音 資格 英語勉強法 英語表現 海外ドラマ 冠詞(aとthe) その他

posted by 英語ハナシタイ at 22:13 | Comment(0) | TrackBack(0) | 英訳 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック