今大きな台風が来てますが、日本は自然災害の多い国です。
3月の地震では、多くの外国人が日本のことを心配してくれたと思います。
そんなときに英語でお礼をするときの表現を紹介します。
I appreciate your concern.
(心配してくれてありがとう。)
「concern」は「心配」や「きづかい」という意味の英語です。
「ご配慮いただきありがとうございます。」という訳にもできます。
「appreciate」という英語は、たくさんの意味があるのですが、
ここでは「感謝する」という意味です。
「concern」を違う単語にすることによって、応用して使えます。
I appreciate your cooperation.
(ご協力ありがとうございます。)
さて、感謝の言葉を表す英語は、他にもあります。
Thank you for your concern.
(心配してくれてありがとう。)
やはりこれも「concern」を使います。
大丈夫だということを伝えたい場合は、「I'm fine」などと続けます。
Thank you for your concern but I'm fine.
(心配してくれてありがとう。でも大丈夫です。)
「I'm ok」「I'm getting better」「we're all fine」など自分なりの
表現を使ってみましょう。