今日本は超円高時代ですが、
海外旅行する人にとっては、かなり嬉しいのではないでしょうか?
この機会に海外へ行って、英語を使ってみるのもいいかもしれません。
というわけで、今回は「円高」に関する英語表現です。
まず「円高」は英語で、
a strong yen
と言います。
このように「strong」を使う場合が多いです。
ドルに対して強い場合、つまり「円高ドル安」は
a strong yen and weak dollar
と言います。
英語の文章にすると次のような感じです。
円高の対象の貨幣は「against」を使って表現します。
The yen is strong against the dollar.
(円高ドル安です。)
「strengthen」を使う場合もあります。
The yen has strengthened against the dollar.
(同上)
急激に円高になったときは、「surge」という英語を使います。
「surge」は「急騰する」という意味があります。
The yen surged in value against the euro.
(円はユーロに対して大きく値上がりした。)
海外旅行者にとってお得な円高ですが、
日本の経済にとってはあまりよくないみたいですね。
海外旅行のために円をドルに両替すれば(円を売れば?)、
少しは円安に貢献できるのでしょうか?