全ての記事の一覧はこちらから見ることができます。
-> 記事一覧, 記事一覧2

2011年08月05日

「あとから1人きます/全員揃いました。」を英語で



  

レストランや会議などで全員がまだ揃っておらず、
あとから1人来るといったシチュエーションで、
そのことを英語で伝える表現を紹介します。

「あとから1人くる」というのは、決まった表現はありませんが、
次のような英語で伝えることができます。

 Another person will be coming later.
 (あとからもう1人きます。)

 Another person will be here shortly.
 (もうすぐ1人きます。)

 I'm waiting for someone else.
 (あとからもう1人きます。)

最後の文は、既に待っている状態で使います。

また全員揃ったときは、
次のような英語で表現します。
こちらもお決まり文句というのはありません。

 Everyone has arrived now.
 (全員揃いました。)

 We have everybody here.
 (同上)

今回紹介した表現は、レストランでよく使うフレーズだと思います。
テーブルの座席数を確保するのに使えますので、覚えておきましょう。






 全ての記事一覧はこちらにあります。-> 記事一覧, 記事一覧2
 姉妹サイトも宜しくお願いします。-> 英語中級者への道


 宜しければクリックお願い致します。
 モチベーション下がったときの励みになります。

 人気ブログランキングへにほんブログ村 英語ブログへ


TOP 一覧 英語教材 英訳 単語 発音 資格 英語勉強法 英語表現 海外ドラマ 冠詞(aとthe) その他

posted by 英語ハナシタイ at 21:53 | Comment(0) | TrackBack(0) | 英訳 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック