ちょっと長いタイトルですが、
英語を話すときの1つのパターンとして覚えておくと便利です。
「以前〜してた」は英語で「used to 〜」を使います。
「昔はよく〜したものだ」という訳でも有名です。
次のように使います。
I used to play baseball.
(昔は野球をしていました。)
「used」は「ユーストゥ」と発音します。濁りません。
次に「今は〜です。」を英語にします。
これは単純に「now」を使えばOKです。
I play football now.
(今はサッカーをしています。)
ここまでくれば、あとは2つの文をつなげるだけです。
I used to play baseball. I play football now.
(以前は野球をしてましたが、今はサッカーをしています。)
文法的にありかどうかわかりませんが、
口語では「now」を文頭にすることもあるようです。
I used to 〜. Now I play football.
英語の文としては、それほど難しいものではありませんが、
簡単な文章でも会話になると口から出てこないことがありますので、
パターンとして身につけるといいと思います。