「経験する」は英語で「experience」ですが、
苦しみや苦難を経験する場合は「go through」の方が適しています。
英語の例文です。
I went through hardships.
(苦難を経験しました。)
「hardship」は「苦難」「困難」という意味です。
もう1つ似たような例文です。
I was going through a very difficult time.
(私はとても困難な時期を経験していました。)
このように「go through」自体が辛い経験を指すため、
具体的なものを言わないでも意味として「辛い」というのが伝わります。
次の英語の例文を見てみましょう。
I know what you're going through.
(君の辛さわかるよ。)
一方「experience」は何にでも使えます。
どちらかというと名詞で使われることが多いようです。
I had a bitter experience.
(私には苦い経験があります。)
I have a lot of experience in teaching English.
(私は英語教師の経験が豊富です。)
※6/26訂正
下記コメントにあるようにデイヴィッドさんが文章を訂正をしてくれました。
2つ目は辞書にも載ってた例文なのですが、実際のケースとは少し違うようですね。
デイヴィッドさんありがとうございます。
"I have long experience in teaching English." This also sounds a little bit wrong. Some better ways to say this:
I have a long career of teaching English.
I have taught English for a long time.
I have a lot of experience in teaching English.
I just found your blog and thought it was interesting. I'm studying Japanese!
www.lang-8.com is a good site if you like to write in English and have it looked over by native speakers. Good luck! **
Your comment is very helpful.
I know lang-8.
It seems to be useful.
I'll try it.
Thank you, デイヴィッド san!
Sorry I was writing quickly when I posted the first comment!
で、おはようございます^^
It's your morning time and my bed time! Hope you have a nice day :]
英語だけじゃなく、日本語書くのもプレッシャーになってしまいました。(^_^;)
でも見てくださって嬉しいです。