全ての記事の一覧はこちらから見ることができます。
-> 記事一覧, 記事一覧2

2011年06月16日

「ごはんには味噌汁がよく合います。」を英語で



  

日本人はご飯と味噌汁の組み合わせが大好きです。
淡白な味のご飯と、濃い味の味噌が合うのでしょう。

というわけで、「〜は〜とよく合う」を英語で言ってみましょう。

 Rice goes well with miso soup.
 (ごはんには味噌汁がよく合います。)

「A go well with B」で、「AはBに合う」という意味になります。

「とてもよく合う」のように強調したい場合は、「very」を使いますが、
どこに置くかわかりますか?
次の英語の文をみてください。

 Rice goes well with miso soup very much.

ではありません。

 Rice goes very well with miso soup.

のように「well」の前に配置します。

また「go well with」は、
「釣り合う」とか「マッチする」という意味もあります。

英語の例文です。

 That shirt goes well with you.
 (そのシャツはあなたによく合います。)

焼肉を食べにいったとき、「ごはんにキムチ合うねぇ〜」とか、
会社で同僚が新しい服着てきたとき、「似合うねぇ〜」なんて感じで
ぜひ、この英語を使ってみてください。






 全ての記事一覧はこちらにあります。-> 記事一覧, 記事一覧2
 姉妹サイトも宜しくお願いします。-> 英語中級者への道


 宜しければクリックお願い致します。
 モチベーション下がったときの励みになります。

 人気ブログランキングへにほんブログ村 英語ブログへ


TOP 一覧 英語教材 英訳 単語 発音 資格 英語勉強法 英語表現 海外ドラマ 冠詞(aとthe) その他

posted by 英語ハナシタイ at 21:17 | Comment(0) | TrackBack(0) | 英訳 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック