大人になると食べ物の味や好みが変わることがあります。
また健康を意識して食生活を改善することもあるでしょう。
今回はそんなときに使える英語表現です。
まず「年をとるにつれて」を英語にしてみましょう。
As I get older, 〜
これで「年をとるにつれて」という意味になります。
注意点は「older」のように比較級にするところです。
以下の2つの英語の違いはわかりますでしょうか?
@As I get older, 〜
AAs I get old, 〜
@は比較級なので、過去の自分と比較しているため、高齢でなくてもいいのです。
Aは「old」となっているので、絶対的に年齢が高いことを意味します。
続いて、「魚を食べるようになりました。」の部分です。
英語にすると以下になります。
I have come to eat fish.
以前(「〜になった。」「〜するようになった。」を英語で)という記事でも紹介しましたが、
「〜するようになる」は「come to 〜」を使います。
この文は、現在も進行形ですので、現在完了の「have」と組み合わせ、
「have come to 〜」とすると自然な表現になります。
よって、2つの文を組み合わせると、以下の英語になります。
As I get older, I have come to eat fish.
(年をとるにつれて、魚を食べるようになりました。)