全ての記事の一覧はこちらから見ることができます。
-> 記事一覧, 記事一覧2

2011年06月04日

「息を吸います/吐きます/止めます。」を英語で



  

「息を吸う/吐く/止める」を英語で言うとき、いくつか方法があります。

まず名詞の「breath(息)」を使う場合です。
英語の例文です。

 I take a breath.
 (息を吸います。)

 I hold my breath.
 (息を止めます。)

「breath」を使う場合、「息を吐く」という表現は見当たりませんでした。
「息を止める」は、日本人だと「stop」を使ってしまいそうですが、
「hold」を使います。

また以下で「深呼吸する」という英語になります。

 I take a deep breath.

さて、次に動詞「breathe」を使う場合です。
「呼吸する」「息をする」という意味です。
発音は「ブリーズ」ですので、気をつけてください。

では英語の例文です。

 I breathe in.
 (息を吸います。)

 I breathe out.
 (息を吐きます。)

単に「breathe」だけ使うと、「吸う」と「吐く」の両方を含みます(要は呼吸する)。

 I can't breathe.
 (呼吸ができません。)

最後に、もう1つの方法を紹介します。
「inhale」と「exhale」という英語を使います。
前者は「息を吸い込む」、後者は「息を吐き出す」という意味です。

英語の例文です。

 I inhale.
 (息を吸います。)

 I exhale.
 (息を吐きます。)

以上のように、いくつか方法がありますが、
今勉強中の「フルハウス」では「inhale」「exhale」を使ってるのを見ました。






 全ての記事一覧はこちらにあります。-> 記事一覧, 記事一覧2
 姉妹サイトも宜しくお願いします。-> 英語中級者への道


 宜しければクリックお願い致します。
 モチベーション下がったときの励みになります。

 人気ブログランキングへにほんブログ村 英語ブログへ


TOP 一覧 英語教材 英訳 単語 発音 資格 英語勉強法 英語表現 海外ドラマ 冠詞(aとthe) その他

posted by 英語ハナシタイ at 22:24 | Comment(0) | TrackBack(0) | 英訳 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック