全ての記事の一覧はこちらから見ることができます。
-> 記事一覧, 記事一覧2

2011年05月30日

「たくさんのお店が照明を暗くしています。」を英語で



  

東日本大震災に伴う節電により、多くのお店が照明を落としたり、
暗めに設定しています。
今回は「照明を暗めにする」を英語にしてみます。

「暗い」といえば「dark」ですが、
ここでは照明という言葉と相性がよい「dim」という英語を使います。

「dim」は「薄暗い」とか「ほの暗い」という意味があります。
例えば、

 a dim room
 (薄暗い部屋)

のように使います。

また記憶についても使えます。

 dim memories
 (おぼろげな記憶)

それでは、記事タイトルの日本語を英語にしてみましょう。

 Many stores have dim lighting.
 (たくさんのお店が照明を暗くしています。)

「lighting」は「点灯」とか「照明」という意味です。
「have」を使うところが面白いですね。

「have」を使わない方法もあります。

 Many stores dim the light.

これも同様の意味ですが、
「dim」を動詞「薄暗くする」として使っています。






 全ての記事一覧はこちらにあります。-> 記事一覧, 記事一覧2
 姉妹サイトも宜しくお願いします。-> 英語中級者への道


 宜しければクリックお願い致します。
 モチベーション下がったときの励みになります。

 人気ブログランキングへにほんブログ村 英語ブログへ


TOP 一覧 英語教材 英訳 単語 発音 資格 英語勉強法 英語表現 海外ドラマ 冠詞(aとthe) その他

posted by 英語ハナシタイ at 20:12 | Comment(0) | TrackBack(0) | 英訳 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック