全ての記事の一覧はこちらから見ることができます。
-> 記事一覧, 記事一覧2

2011年05月01日

「日本は自然に恵まれています。」を英語で



  

自給自足率が低い日本ですが、自然には恵まれています。
多種多様な植物が生息してますし、島国なので海産物も豊富です。
いろいろ輸入に頼ってしまうのは、人が多すぎるからではないでしょうか?

まぁ、そんな話はあっちに置いといて、
今回は「〜に恵まれています」という英語表現です。

「〜に恵まれる」は英語で「blessed with 〜」を使います。

 Japan is blessed with the bounty of nature.
 (日本は自然に恵まれています。)

「the bounty of nature」という英語は
「自然の恵み」という意味です。

もう1つ例文です。

 I'm blessed with a good memory.
 (私は記憶力がいい。)

このように才能に恵まれているという意味でも使われます。

「bless」は「God bless you」と言うように、
「〜に加護を与える」という意味です。

能動態としても使えます。
英語の例文です。

 The rain is blessing.
 (その雨は恵みの雨です。)

自然災害の多い日本ですが、
それだけ自然に恵まれているということかもしれませんね。






 全ての記事一覧はこちらにあります。-> 記事一覧, 記事一覧2
 姉妹サイトも宜しくお願いします。-> 英語中級者への道


 宜しければクリックお願い致します。
 モチベーション下がったときの励みになります。

 人気ブログランキングへにほんブログ村 英語ブログへ


TOP 一覧 英語教材 英訳 単語 発音 資格 英語勉強法 英語表現 海外ドラマ 冠詞(aとthe) その他

posted by 英語ハナシタイ at 17:14 | Comment(0) | TrackBack(0) | 英訳 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック