全ての記事の一覧はこちらから見ることができます。
-> 記事一覧, 記事一覧2

2011年03月29日

「抽選で決めました。」を英語で



  

複数の選択肢の中からどれか1つ選ぶとき、くじ引きで決めることがありますが、
「抽選で決める」は英語で何と言うのでしょう?

まず「抽選をする」は以下のような英語になります。

 I draw lots.

「lots」は「lot」の複数形で「くじ」とか「抽選」という意味です。
上記は「くじを引く」とも訳せます。

次に「抽選で決める」は、

 We decided by lot.
 (抽選で決めました。)

となります。
なぜ、この場合「lot」が単数形なのかはよくわかりません。

ちなみに「くじ」「抽選」という英語に「lottery」があります。

例えば以下のように使います。

 I participated in a lottery.
 (抽選に参加しました。)

知り合いに聞いたら、
最近は「draw lots」より「lottery」の方がよく使うと言っていました。

なお「先着順」は英語で「first-come-first-served basis」と言います。






 全ての記事一覧はこちらにあります。-> 記事一覧, 記事一覧2
 姉妹サイトも宜しくお願いします。-> 英語中級者への道


 宜しければクリックお願い致します。
 モチベーション下がったときの励みになります。

 人気ブログランキングへにほんブログ村 英語ブログへ


TOP 一覧 英語教材 英訳 単語 発音 資格 英語勉強法 英語表現 海外ドラマ 冠詞(aとthe) その他

posted by 英語ハナシタイ at 19:55 | Comment(1) | TrackBack(0) | 英訳 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
勉強になりました
Posted by nana at 2011年03月31日 11:06
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック