複数の選択肢の中からどれか1つ選ぶとき、くじ引きで決めることがありますが、
「抽選で決める」は英語で何と言うのでしょう?
まず「抽選をする」は以下のような英語になります。
I draw lots.
「lots」は「lot」の複数形で「くじ」とか「抽選」という意味です。
上記は「くじを引く」とも訳せます。
次に「抽選で決める」は、
We decided by lot.
(抽選で決めました。)
となります。
なぜ、この場合「lot」が単数形なのかはよくわかりません。
ちなみに「くじ」「抽選」という英語に「lottery」があります。
例えば以下のように使います。
I participated in a lottery.
(抽選に参加しました。)
知り合いに聞いたら、
最近は「draw lots」より「lottery」の方がよく使うと言っていました。
なお「先着順」は英語で「first-come-first-served basis」と言います。