全ての記事の一覧はこちらから見ることができます。
-> 記事一覧, 記事一覧2

2011年03月16日

「この道は駅へ続いています。」を英語で



  

地震・津波・原発トラブルに苦しんでる日本ですが、
こんなときでも他人を思いやる心に感動しました。
また首都圏で異常なほどの列に並んででも会社に行こうとする勤勉さに驚きました。

私も負けずに英語がんばらなければ!

で、今回は「道が〜へ続いてます。」という英語表現です。

この表現でどんな単語を使うかというと「lead」を使います。

例えば、

 This road leads to the station.
 (この道は駅へ続いています。)

となります。

「lead」は「導く」という意味ですので、
「道が〜へ導いてくれる」という擬人化したような表現になります。

上記例文は自動詞ですが、他動詞としても使えます。

 This road leads you to the station.

意味は前述の例文と一緒です。
(この道を行けば駅に着きます。)という訳でもいいでしょう。

この英語表現は便利なもので、

 If you walk this road, you'll get to the station.

みたいな長い英文を短縮して言うことができます。

以上ですが、最後に、
東北のみなさん、原発で命がけで作業してるみなさん頑張ってください。






 全ての記事一覧はこちらにあります。-> 記事一覧, 記事一覧2
 姉妹サイトも宜しくお願いします。-> 英語中級者への道


 宜しければクリックお願い致します。
 モチベーション下がったときの励みになります。

 人気ブログランキングへにほんブログ村 英語ブログへ


TOP 一覧 英語教材 英訳 単語 発音 資格 英語勉強法 英語表現 海外ドラマ 冠詞(aとthe) その他

posted by 英語ハナシタイ at 22:25 | Comment(0) | TrackBack(0) | 英訳 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック