誰かにお願いするときの英語フレーズです。
さっそく例文を見てみましょう。
Couldn't you find some way to fix it?
(なんとか直らない?)
Couldn't you find some people to work part-time?
(アルバイトできる人、なんとかならない?)
このように「Couldn't you find 〜?」で表現できます。
後に「some」がつくことが多いようです。
また英語では「なんとかならない?」は抽象的すぎるので、
具体的な対象物を言うそうです。
ついでに「なんとか〜する」という英語も覚えましょう。
このニュアンスの表現はいくつかあります。
まず「somehow」を使うパターン。
I'll get to the station somehow.
(なんとかして駅へ向かいます。)
つぎに「manage」を使うパターン。
「manage to 〜」で「なんとか〜する」という意味です。
I managed to finish the work.
(なんとか仕事を終えた。)
最後はちょっとニュアンスは違うかもしれませんが、「barely」を使うパターンです。
以前以下の記事で紹介しました。
「ついていくのがやっとです。」を英語で
もう一度例文を紹介します。
I can barely keep up.
(ついていくのがやっとです。)
裏を返せば「なんとかついていける」という意味です。