全ての記事の一覧はこちらから見ることができます。
-> 記事一覧, 記事一覧2

2011年02月13日

「それは必見です。」を英語で



  

人に何か薦めるときに、「必見」「必読」などの言葉を使いますが、
これは英語で「must」を使います。

以下のように名詞として使うだけでOKです。

 That's a must.
 (それは必須です。)

この表現で「必ずいるもの」や「必見」「必読」などの意味もありますが、
もう少し限定的に言う場合は「must-」と動詞を組み合わせます。

例えば「必見」の場合「see」と組み合わせます。

 That's a must-see.
 (それは必見です。)

その他にも以下のような単語が使えます。

 That's a must-read.
 (それは必読です。)

 That's a must-have.
 (それはどうしても必要なものです。)

 That's a must-win game.
 (必ず勝たなくてはいけない試合です。)

冠詞の「a」が付くのが面白いですね。
わかりやすくて、とても便利な英語表現なので、
ぜひ覚えてしまいましょう。






 全ての記事一覧はこちらにあります。-> 記事一覧, 記事一覧2
 姉妹サイトも宜しくお願いします。-> 英語中級者への道


 宜しければクリックお願い致します。
 モチベーション下がったときの励みになります。

 人気ブログランキングへにほんブログ村 英語ブログへ


TOP 一覧 英語教材 英訳 単語 発音 資格 英語勉強法 英語表現 海外ドラマ 冠詞(aとthe) その他

posted by 英語ハナシタイ at 17:48 | Comment(0) | TrackBack(0) | 英訳 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック