全ての記事の一覧はこちらから見ることができます。
-> 記事一覧, 記事一覧2

2011年02月10日

「3日連続で」を英語で



  

「連続」を表す英語はいくつかあります。

まず1つ目が「in a row」。
以下のように使います。

 I studied English three days in a row.
 (3日連続で英語を勉強しました。)

3夜連続は「three nights in a row」となります。

2つ目は「consecutive」です。「連続した」という形容詞です。

 I studied English for three consecutive days.
 (3日連続で英語を勉強しました。)

「consecutive」のアクセントは「sec」の場所になるので気をつけましょう。

3つ目は「successive」です。
これも使い方は「consecutive」とほぼ一緒です。

 It rained for two successive days.
 (2日連続雨が降りました。)

ただ、「successive」は中断が入ることもあるということです。
この中断の意味がよくわからないのですが、
どうやら一定順序じゃなくてもいいということらしいです。
googleで検索すると「What is the difference between consecutive and successive?」
という結果がいっぱい出てくるので、外国人もあまりわかってないみたいです。
人によっては、ほとんど違いはないという回答も結構ありました。

スポーツニュースなんかでは3試合連続とか2年連続とかは「consecutive」
を使ってるのをよく聞くので、こっちを使っていればいいんでないでしょうか。

最後にもう1つ「straight」を使った英語表現もあります。

 I read the English book for three straight days.
 (私は3日連続英語の本を読みました。)

「three days straight」という言い方もあるみたいです。

でも、私がよく聞くのは「in a row」か「consecutive」です。






 全ての記事一覧はこちらにあります。-> 記事一覧, 記事一覧2
 姉妹サイトも宜しくお願いします。-> 英語中級者への道


 宜しければクリックお願い致します。
 モチベーション下がったときの励みになります。

 人気ブログランキングへにほんブログ村 英語ブログへ


TOP 一覧 英語教材 英訳 単語 発音 資格 英語勉強法 英語表現 海外ドラマ 冠詞(aとthe) その他

posted by 英語ハナシタイ at 23:14 | Comment(0) | TrackBack(0) | 英訳 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック