全ての記事の一覧はこちらから見ることができます。
-> 記事一覧, 記事一覧2

2011年02月03日

「お風呂に浸かります。」を英語で



  

NHKの語学番組「トラッドジャパン」で紹介されていた英語表現です。

「お風呂に浸かる」は「soak in the bathwater」で表現できますが、
同じような英語表現に「take a bath」というものがあります。

両者の違いですが、

「soak」の方は、

 soak in the bathwater(風呂の湯に浸かる)

という意味で、実際にバスタブの中(あるいは温泉など)に入って湯に浸かる場合に使われ、
「ゆっくりお湯に浸かる」場合などに適しているそうです。

以下の例文が紹介されていました。

 It's not unusual to soak in the hot spring baths sevral times each day.
 (1日に何回も温泉に入ることは珍しくありません。)

対して「take」の方ですが、

 take a bath(風呂に入る)

これだけでは「湯に浸かる」のか「体を洗うだけ」なのかはわからないそうです。
いわゆる幅広い意味での「風呂に入る」ことなのでしょう。

ちなみに「soak」は「(液体に)浸かす」の意味があり、

 Don't soak your towel in the bathwater.
 (タオルを湯に浸かしてはいけません。)

のように使用できます。






 全ての記事一覧はこちらにあります。-> 記事一覧, 記事一覧2
 姉妹サイトも宜しくお願いします。-> 英語中級者への道


 宜しければクリックお願い致します。
 モチベーション下がったときの励みになります。

 人気ブログランキングへにほんブログ村 英語ブログへ


TOP 一覧 英語教材 英訳 単語 発音 資格 英語勉強法 英語表現 海外ドラマ 冠詞(aとthe) その他

posted by 英語ハナシタイ at 20:49 | Comment(0) | TrackBack(0) | 英訳 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック