全ての記事の一覧はこちらから見ることができます。
-> 記事一覧, 記事一覧2

2011年01月31日

「資格を得ました。」を英語で



  

先日サッカー日本代表がアジアカップで優勝し、
コンフェデレーションズカップへの出場資格を得ました。

この「資格を得る」は英語で何と言うのでしょう?
「資格を得る」は「qualify」という単語(自動詞)で表現できます。

 They qualified for FIFA Confederations Cup.
 (コンフェデレーションズカップの出場資格を得ました。)

「for」の後に対象のものを置きますが、「as」でも可能です。

 I qualified as a teacher.
 (私は教師の資格を得た。)

また、この「qualify」ですが、
他動詞で「〜の資格を与える」という意味もあるので、
受動態で表現することもできるようです。

 He was qualified for teaching English.
 (彼は英語教師の資格を得た。)

「qualify」に似た単語で「eligible」というのがあります。
これも「適格な」とか「資格のある」という意味ですが、
動詞ではなく形容詞になります。

使い方は、

 They became(got) eligible.
 (彼らは資格を得た。)

 They are eligible to vote.
 (彼らは投票権がある。)

資格には、その他に「certification」という単語もありますが、
「qualification」との違いについては、また別の機会に報告したいと思います。
(実はまだ知りません。。)






 全ての記事一覧はこちらにあります。-> 記事一覧, 記事一覧2
 姉妹サイトも宜しくお願いします。-> 英語中級者への道


 宜しければクリックお願い致します。
 モチベーション下がったときの励みになります。

 人気ブログランキングへにほんブログ村 英語ブログへ


TOP 一覧 英語教材 英訳 単語 発音 資格 英語勉強法 英語表現 海外ドラマ 冠詞(aとthe) その他

posted by 英語ハナシタイ at 20:51 | Comment(0) | TrackBack(0) | 英訳 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック