正月に駅伝を見ているときに思いました。
順位は英語でどう表現するのだろう?
英語で順位を表す場合はいくつか使用する単語(rankやorderなど)があるのですが、
レースなどでは「position」を使うそうです。
He is in the first position.
(彼は1位です。)
He is in the 2nd position.
(彼は2位です。)
以下の「running」のように具体的な動詞はつけなくていいみたいです。
He is running in the 1st position.(runningは不要)
ものすごく簡単な英語だと、
He is first.
He is second.
でもOKです。
また1位になるかもしれないときは、
He might come first.
1位になったときは、
He came first.
です。
英語で「1位になる」は「come first」です。