全ての記事の一覧はこちらから見ることができます。
-> 記事一覧, 記事一覧2

2010年12月23日

「(ホテルなどで)朝食付きですか?」を英語で



  

海外旅行でホテルを見つけたとき、
値段に朝食料金が含まれているかを確認する場合の英語表現です。
「include」を使います。

 Does the hotel charge include breakfast?
 (ホテル代に朝食が付いてますか?)
 
ホテルに関係なく料金に含まれているか聞く場合は

 Does the price include breakfast?
 (料金に朝食が含まれていますか?)
 
もっと汎用的に言う場合は、

 Is breakfast included?
 (朝食付きですか?)

ちなみに朝食に何が含まれているかを英語で聞くときは、

 What does breakfast include?
 (朝食には何が含まれていますか?)

ツアーの場合は、

 What does the tour include?
 (ツアーには何が含まれていますか?)
 
となります。

海外旅行する人(特にバックパッカー)にとっては、
よく使う英語表現ですので、覚えておくと便利です。






 全ての記事一覧はこちらにあります。-> 記事一覧, 記事一覧2
 姉妹サイトも宜しくお願いします。-> 英語中級者への道


 宜しければクリックお願い致します。
 モチベーション下がったときの励みになります。

 人気ブログランキングへにほんブログ村 英語ブログへ


TOP 一覧 英語教材 英訳 単語 発音 資格 英語勉強法 英語表現 海外ドラマ 冠詞(aとthe) その他

posted by 英語ハナシタイ at 16:10 | Comment(2) | TrackBack(0) | 英訳 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
久しぶりに来ました。
今年は英語をやるぞ、と意気込んでます。
毎年のことですが…
よろしくです。

ところで二つ目の例文の訳は、
「ホテル代に朝食が付いてますか?」じゃなくて、「料金に…」ですかね。
Posted by yoshi at 2011年01月01日 19:49
あけましておめでとうございます。
新年早々誤字をつっこまれてしまいました。。
早速修正しました。ありがとうございます。

今年はリスニングも鍛えようかと思っております。
私もがんばります。
Posted by 英語ハナシタイ at 2011年01月02日 22:23
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック