全ての記事の一覧はこちらから見ることができます。
-> 記事一覧, 記事一覧2

2010年10月05日

「良い案を思いつきました。」を英語で



  

「〜を思いつく」は英語で「come up with」を使います。

 I came up with a good idea.
 (良い案を思いつきました。)
 
 I can't come up with a good idea.
 (良い案が思いつきません。)
 
 How did you come up with your dog name?
 (あなたの犬の名前はどうやって思いついたんですか?)
 
 I came up with the answer to this question.
 (この問題の答えを思いついた。)
 
このように「come up with」の後に「思いつくもの」を付け加えます。

ところで、メジャーな動詞で似たような熟語が多いので、ちょっとまとめてみました。

 come up with (〜を思いつく)
 put up with (〜を我慢する)
 catch up with (〜に追いつく)
 keep up with (〜に遅れないでついていく)
 take up with (〜と親しくなる)

 
学生のときに覚えた記憶があるんですが、
結構忘れてるもんですね。。






 全ての記事一覧はこちらにあります。-> 記事一覧, 記事一覧2
 姉妹サイトも宜しくお願いします。-> 英語中級者への道


 宜しければクリックお願い致します。
 モチベーション下がったときの励みになります。

 人気ブログランキングへにほんブログ村 英語ブログへ


TOP 一覧 英語教材 英訳 単語 発音 資格 英語勉強法 英語表現 海外ドラマ 冠詞(aとthe) その他

posted by 英語ハナシタイ at 21:42 | Comment(0) | TrackBack(0) | 英訳 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック