全ての記事の一覧はこちらから見ることができます。
-> 記事一覧, 記事一覧2

2010年07月26日

「割り勘にしましょう」「別々に払いましょう」を英語で



  

「割り勘」ときて、日本人が最初に思い浮かぶ英文は、

 Let's go Dutch.
 (割り勘にしましょう)
 
ではないでしょうか?

ただ、この「Dutch」というのが差別用語になるという話をよく聞きます。
またビジネスシーンやデートなどでは、好ましくない表現だということで
あまり使わない方がいいかもしれません。

代わりに使えるのが以下の表現です。

 Let's split the check/bill.
 (割り勘にしましょう。)
 
ネイティブの人達は、こちらの方がよく使われるようです。

また日本人がよくやる「別払い」は、次の表現になります。

 Let's have separate checks/bills.
 (別々に払いましょう。)

店員に言うときは、

 We'd like to pay separately.
 (別々に払いたいのですが。)


ついでに「おごる」時の表現です。

 I'll buy you a drink.
 (一杯おごります。)
 
 I'll treat you to a drink.
 (一杯おごります。)
 
 It's on me.
 (私のおごりです。)
 
 It's on the house.
 (店のおごりです。)






 全ての記事一覧はこちらにあります。-> 記事一覧, 記事一覧2
 姉妹サイトも宜しくお願いします。-> 英語中級者への道


 宜しければクリックお願い致します。
 モチベーション下がったときの励みになります。

 人気ブログランキングへにほんブログ村 英語ブログへ


TOP 一覧 英語教材 英訳 単語 発音 資格 英語勉強法 英語表現 海外ドラマ 冠詞(aとthe) その他

posted by 英語ハナシタイ at 21:15 | Comment(2) | TrackBack(0) | 英訳 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
すばらしいブログ拝読しました。
ニューヨークタイムズなどの海外主要紙に投稿するグループを作りたいと計画しています。いかがでしょうか?
Posted by Hideo Watanabe at 2010年07月27日 14:09
はじめまして。
お誘いありがたいのですが、
まだまだ未熟ですし、しばらくはこのまま地道に勉強していきたいと思ってます。
今回は、すみません。。
Posted by 英語ハナシタイ at 2010年07月29日 22:36
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック