「なぜ」という英文を作成しようとするとき、まず最初にwhyが思いつくと思います。
ただネイティブの人だと、whyを使わずにwhatを使うケースがよくみられます。
たとえば、「なぜ〜へ来たのですか?」は、
What brings you to Japan?
(なぜ日本へ来たのですか?)
What brings you here?
(なぜここへ来たのですか?)
となります。
他にもWhatを使った例として、
What makes you think that?
(なぜそう思うのですか?)
What made you assume that 〜?
(なぜ〜と思ったのですか?)
What inspired you to exercise?
(なぜ運動しようと思ったのですか?)
What took you so long?
(なぜそんな時間がかかったのですか?)
What took you an hour to 〜?
(なぜ〜するのに1時間もかかったのですか?)
「なぜ」という意味でなくても、whatを主語にする場合も多々あります。
What attracted you to running?
(走ることにどういう魅力がありましたか?)
What adore you to the Olympics.
(何がオリンピック出場の原動力になりましたか?)
What caused that?
(原因は何ですか?)
英語を話そうとするとき、まず主語に何を持ってくるかが悩みどころですが、
こういうパターンを覚えておくと結構楽に英文が出てくるのではないでしょうか?