全ての記事の一覧はこちらから見ることができます。
-> 記事一覧, 記事一覧2

2010年07月10日

「なぜ〜したのですか?」を英語で



  

「なぜ」という英文を作成しようとするとき、まず最初にwhyが思いつくと思います。
ただネイティブの人だと、whyを使わずにwhatを使うケースがよくみられます。

たとえば、「なぜ〜へ来たのですか?」は、

 What brings you to Japan?
 (なぜ日本へ来たのですか?)

 What brings you here?
 (なぜここへ来たのですか?)
 
となります。

他にもWhatを使った例として、

 What makes you think that?
 (なぜそう思うのですか?)
 
 What made you assume that 〜?
 (なぜ〜と思ったのですか?)
 
 What inspired you to exercise?
 (なぜ運動しようと思ったのですか?)
 
 What took you so long?
 (なぜそんな時間がかかったのですか?)
 
 What took you an hour to 〜?
 (なぜ〜するのに1時間もかかったのですか?)
 
「なぜ」という意味でなくても、whatを主語にする場合も多々あります。

 What attracted you to running?
 (走ることにどういう魅力がありましたか?)

 What adore you to the Olympics.
 (何がオリンピック出場の原動力になりましたか?)

 What caused that?
 (原因は何ですか?)
 
英語を話そうとするとき、まず主語に何を持ってくるかが悩みどころですが、
こういうパターンを覚えておくと結構楽に英文が出てくるのではないでしょうか?







 全ての記事一覧はこちらにあります。-> 記事一覧, 記事一覧2
 姉妹サイトも宜しくお願いします。-> 英語中級者への道


 宜しければクリックお願い致します。
 モチベーション下がったときの励みになります。

 人気ブログランキングへにほんブログ村 英語ブログへ


TOP 一覧 英語教材 英訳 単語 発音 資格 英語勉強法 英語表現 海外ドラマ 冠詞(aとthe) その他

posted by 英語ハナシタイ at 18:08 | Comment(0) | TrackBack(0) | 英訳 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック