全ての記事の一覧はこちらから見ることができます。
-> 記事一覧, 記事一覧2

2010年06月27日

「遅延しています」を英語で



  

「遅延している」「遅れている」は、「behind schedule」を使います。

 We're behind schedule.
 (我々は遅延しています。)
 
 The train is behind schedule.
 (電車が遅れています。)
 
遅れている時間を具体的に表したいときは、

 The train is two hours behind schedule.
 (電車が2時間遅れています。)
 
となります。

ちなみに、「behind schedule」は、

 behind time
 
にしても同様の意味になります。

もともと「behind」は「〜の後ろに」という意味があり、
scheduleをyouに変えると「応援する」という意味にもなります。
後ろから支援しているイメージですね。

 I'm behind you.
 (あなたの応援します。)

「behind schedule」を使わない例としては、以下のような表現も可能です。

 The train has been delayed by five hours.
 (その電車は5時間遅れています。)
 
逆に「進んでいる」は、「ahead of schedule」を使います。

 We're ahead of schedule.
 (前倒ししています。)
 
「ahead」の場合は、「of」がつくので注意してください。






 全ての記事一覧はこちらにあります。-> 記事一覧, 記事一覧2
 姉妹サイトも宜しくお願いします。-> 英語中級者への道


 宜しければクリックお願い致します。
 モチベーション下がったときの励みになります。

 人気ブログランキングへにほんブログ村 英語ブログへ


TOP 一覧 英語教材 英訳 単語 発音 資格 英語勉強法 英語表現 海外ドラマ 冠詞(aとthe) その他

posted by 英語ハナシタイ at 20:52 | Comment(0) | TrackBack(0) | 英訳 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック